優!(ゆうじゃないよ、まさるだよ!)

気になった事、気付いた事をボチボチ書いて行きたいと思います。

常備菜を教わって夕飯を楽にしよう! 第2回【お料理会】手ぶらでキッチン♪ に参加して来ました。#Kitchen-Beeへ手ぶらでキッチン

f:id:masaru323:20160212200811j:image

 
 ど〜も、にしやん(@nishiyan_m)です。

 料理好きの僕には堪らない、梅村さん主催の、
「第2回【お料理会】会社帰りに常備菜を仕込んで帰ろう♪手ぶらでキッチン。」
に参加して、料理(仕込み?)を楽しんで来ました。

 スポンサーリンク

会場は Kitchen-Bee!

浅草橋にある、キッチンスタジオ
Kitchen-Bee」。
 オーナーである、梅村 小百合さんの温かい思いと、人柄が詰まった素敵な場所でした。


 ちょっと早目に着いた僕は、忙しく下準備をする、梅村さんに迎えて戴きました。


下準備中の梅村さん。
f:id:masaru323:20160211004931j:image
 素敵な笑顔をいただきましたw。

 ずっと来たいと思っていて、やっと来れました。
 緊張しつつも、テンションは上がりまくり。
(≧∇≦)


食材、容器。
f:id:masaru323:20160212010737j:image
 梅村さんが、準備して下さった食材や容器。

 キッチリと並べられていて、凄い!
 こんなトコにも、迎える方の人柄が伺えます。


キッチン奥のスペース。
f:id:masaru323:20160211011047j:image
 キッチンの脇を進むと、ワーキングスペースへ。

 突き当たりは、全てが収納スペース。これだけの収納スペースがあれば、大量の食器や調理器具が仕舞えますねぇ。

 作業テーブルには、紅白チェック柄のクロスが掛けてあります。
 紅白チェック柄…。これだけで、梅村さんをイメージ出来てしまうww。


各所装飾。 
f:id:masaru323:20160211011123j:image
 キッチンスタジオ内は、いたる所にオーナーである梅村さんのセンスが光る装飾がされていました。

 申年の為か、あちこちにお猿さん。
 「マサル」の僕としては、妙な親近感w。

 僕がスタジオ内を、あちこちウロウロしている間に、皆さん揃いました。


梅さんからのサプライズプレゼント。
f:id:masaru323:20160212012632j:image
 会の前に「自己紹介をしましょう!」とみんなでクジ引き。

 自己紹介順の番号がそのまま宝探しに!

 スタジオ内には、梅村さんからのプレゼントが隠されていました。

 僕のは、ぷりちーなてんとう虫。
 開けるのがもったい無いくらい。
(*^◯^*)
 素敵なバレンタインプレゼント。

 梅さん、ありがとうございました。 


手料理で腹ごしらえ。
f:id:masaru323:20160212010544j:image
 宝探しや、自己紹介をしている間、梅村さんは、ずっと料理をしてくれていました。

 参加者のみんなが、仕事帰りという事で、「腹ごしらえをしてから、会をしましょう。」という、梅村さんのありがたい配慮。


今回のまかないごはん。
f:id:masaru323:20160212010712j:image
 メインはパプリカの色が鮮やかな、
 チンジャオロース。

 雑穀米のごはんに、しめじとキャベツ、ワカメのお味噌汁。

 美味しくいただきました。
 (^○^)


常備菜を仕込もう!

今回の常備菜

 今回、仕込む常備菜
 使用食材や、手順が分かりやすく書かれています。

 プリントを手に、手順やコツを教わりました。


包丁使いのお手本。
f:id:masaru323:20160212010836j:image
 包丁使いのお手本も、実演してくれました。

 上から押し切るのでは無く、刃を前に滑らすように切ると、変に力が入らずに安全に切れます。

 切るものによっては、刃を手前に引いて切る方が切り易いとも、教えてくれました。

 スポンサーリンク


みんなでお料理。
f:id:masaru323:20160212125257j:image
 キャベツやニラを切ったり、しょうがを刻んだりと、みんなで楽しく仕込み作業。

 しょうがを刻んでいる時に、「包丁の音がいい」と褒められて、ちょっと嬉しかったです。
(*^◯^*)


完成!

f:id:masaru323:20160212013101j:image
 刻んだしょうがを軽く湯通しして、醤油に漬け込むだけ。

 ほんのすこしで、ご飯がガッツリ行けそう。お茶漬けもいいかも。
(^○^)


おあげギョウザ。
f:id:masaru323:20160212013128j:image
 油揚げに、ギョウザのタネを詰めたもの。
 焼いて、パリパリになった油揚げと、ギョウザのタネは、美味しいだろうなぁ。

 冷凍して2週間は、保存がきくそうです。
解凍してから焼くようにとの事でした。


お出汁の話!

 みんなの調理終了後は、「昆布」「かつお節」「干し椎茸」の出汁の取り方、コツを教えてもらいました。

 特に、「干し椎茸」の使い方は、目からウロコでした。
 パッケージの裏に書かれてる使用法では、ダメだそうです。


 出汁を取り終わった昆布と椎茸は、千切りや細かく切って、佃煮にするといいようです。


閉会!

 楽しく、有意義な時間というものは、「あっ!」という間で、終了の時間になってしまいました。

みんなでチーズ。
f:id:masaru323:20160212013328j:image
 梅村さん、三輪さん、光岡さん、齋藤さん、ありがとうございました。


まとめ!

 スッゴイ楽しくて、勉強になる、お料理会でした。

 やっぱり、自分は料理が好きなんだと、再認識!

 料理好きなれど、常備菜を作り置きした事はほとんど無く、うちの冷凍庫には、未加工の食材が、うなっております。

 これを機に、休みの日にそれらの食材に、ひと手間かけようかな。


 お店などは、オーナーや店長の持つ雰囲気が、お店に反映されます。

 Kitchen-Beeには、梅村さんの人柄が溢れているような、雰囲気と、居心地のいい場所でした。

 
 【お料理会】手ぶらでキッチン♪会社帰りに常備菜を仕込んで帰ろう。は、オススメのイベントです。

 調理器具、材料、お持ち帰りの容器も全て、梅村さんが用意しておいてくれます。紙袋まで、用意してありました。

 仕事帰りに、数食分の常備菜を仕込んで、梅村さんの手料理までいただける。

 料理が得意でない方でも、梅村さんが丁寧に教えてくれます。

 Kitchen-Beeの予定は、こちらからチェック。

 次回も、都合を付けて参加したいと思います。レパートリー増やさなきゃ。


おまけ!

 出汁のお話の時に、梅村さんの言っていた、
匂いを嗅ぐ」「色を見る」「味見をする
 この3つは、料理をする上で最も大事な要素だと思います。

 「料理が下手で…。」
という方は大抵味見をしてない事が多いです。

」はある程度の、慣れが必要ですが、「匂い」「」は、味覚オンチの方でもない限り分かる事だと思います。

 料理の上達には、最低でも味見をしましょう。

作業風景の写真は、梅村さん。みんなでチーズの写真は三輪さんより、お借りしました。

 スポンサーリンク

 「ロジカルクッキング」は向いていないにしやん(@nishiyan_m)でした。

 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

こんなんも書いてます。