優!(ゆうじゃないよ、まさるだよ!)

気になった事、気付いた事をボチボチ書いて行きたいと思います。

ニトスキ購入。コスパ最高! 肉も魚もふっくら仕上がる。優れたフライパン!

f:id:masaru323:20160220010817j:image
 
 ど〜も、にしやん(@nishiyan_m)です。
 
 ちょっと前にInstagram等、SNS上で話題になり、品切れ続出
 
 入荷待ち2か月なんて頃もあった程、人気になった、「ニトリスキレット」。
 通称「ニトスキ」。
 
 スポンサーリンク
 
 
 ブームも落ち着いたのか、増産されたのか、フラッと寄った「ニトリデコホーム」で買う事が出来たので、紹介します。
 
 

スキレットって?

 BBQやキャンプ好きな人達なら、大概の人は知っているかと思いますが、ダッチオーブンと同じ製法で作られたフライパン形状の物を「スキレット」と呼びます。
f:id:masaru323:20160213014626j:image
 
 鋳鉄製(ちゅうてつせい)の厚みのあるフライパンです。
 鉄を溶かし、型に流し込んで作る金属製品の事を言います。
 
 鋳物(いもの)とも言います。
 
 鉄板で作った鍋やフライパンと違い、厚みがあるので蓄熱性に優れています。
 その為、素材に優しく万遍無く火が通るので、素材の美味しさがUPします。
 

ニトスキ購入!

 ある日、ニトスキの事を思い出し、フラッと寄った最寄りのニトリデコホームで、買う事が出来ました。
 
 
売ってたぁ!
f:id:masaru323:20160212003924j:image
 フライパンや鍋の並ぶ「調理器具」の棚では無く、グラタン皿等、耐熱容器(食器)の棚にありました。
 
 
購入。

f:id:masaru323:20160211221940j:image

 15cm(6inch)を2個。
 19cm(7-1/2inch)を1個。
 買いました。
 
 
重さ。
f:id:masaru323:20160212003954j:image
 大きさの割に、重いです。
 
 同じサイズのフライパンや鍋の3倍くらいはあります。
 
 
取説。
f:id:masaru323:20160212004042j:image
 購入時にレジで、
スキレットナベのお手入れ方法
という、プリントがもらえます。
 
必ずもらっておきましょう。
 
 日頃の手入れの方法や、焦付き、錆付いた時の対処法が書いてあります。
 
 日頃の手入れをちゃんとしないと、直ぐに錆びてしまいます。
 
 

育つフライパン!

 ニトスキに限らず、他のスキレットダッチオーブン、鉄製フライパン等には、錆止め塗料が塗ってあります。
 
 使い始める前に、この塗料を落とし、シーズニング(慣らし)をしないといけません。
 
 前述の取説にも書いてありますが、シーズニングをすることで油を馴染ませ、錆びにくく使えるフライパンに育って行きます。
 
 ○○コートのフライパンの様に、使えば使う程劣化するのでは無く、使えば使う程育って行くフライパンなんです。
 
 
 鉄のフライパンや鍋は微量ですが、鉄分が食材に移ります。
 
 まぁ、そんな健康や成分云々は抜きにして、使えば使う程に使い勝手が良くなるフライパンを育てて行きましょう。
 
 スポンサーリンク
 

使用前の儀式!

 購入後、まずは錆止め塗料を落としましょう。
 
 これは、洗剤を使ってスキレットを、ガシガシ洗います。
 僕は、金ダワシで洗います。
  
 こんなヤツね。
 
 スキレット全体を洗っても良いのですが、僕は調理面しか洗ってません。
(手抜きですねw。)
 
 洗い終わったら、8分目〜9分目まで水を入れ、ガス台に乗せて火にかけます。
 
 沸騰してくると、洗っただけでは落ちなかった、細部に入った錆止め塗料が浮いてきます。
 
 火を止めて、沸騰したお湯が冷めるのを待って、もう一度洗剤を使って洗います。
 洗い終わったら、火にかけて水分を飛ばします。
 
 
塗料の落ちた状態!
f:id:masaru323:20160212004118j:image
 錆止め塗料が落ちた状態です。
 
 黒光のツヤツヤした感じが無くなり、気持ち白っぽくなります。
 
 これが本来の色。
 
 ただ、このままだと錆びていってしまうので、油を塗ります。
 
 サラダ油でもオリーブオイルでも良いので、キッチンペーパー等でスキレットに塗っていきます。
 
 僕は、タコ焼きやお好み焼きで使う油引きを使ってます。

 

文化油引 小 0107002

文化油引 小 0107002

 

 

 ここまでが、使用前の儀式(手間)です。
 
 ちょっと面倒ですが、これをしないとスキレットが良い仕事をしてくれません。
 
 

ニトスキで料理!

 シーズニングの済んだニトスキで作ってみましました。
 
 バーグ系が多いですがww。
f:id:masaru323:20160217102802j:image
 これまでフライパンだけで焼いていたバーグとは、仕上がりが違いますよ。
 
 サイコロステーキも、魚もふっくら仕上がって、美味しいです!
 
 「
 って思いますよ。
 
 
 独り暮らしなのに、15cmを2個買ったのは、料理が2種類作れるってだけじゃなくて、もう1個をかぶせて、フタにする為です。
 
 こうする事で、蒸し焼きにも出来ますし、オーブントースターに入れて、ちょっとしたオーブン料理も作れます。
 
オーブントースターで。
f:id:masaru323:20160212004343j:image
 15cmの物だと、オーブントースターに入ります。
 厚みのあるバーグ(餃子タネ)を焼きました。
 
フタと違って、上方向にもスペースが取れますから、厚み(高さ)のある塊肉でも、調理出来ますよ。
 
 

まとめ!

 ニトスキ価格の安さから、大人気になったようです。
 15cmが¥500程、19cmのでも¥800ちょっとで買えます。
 
 コスパ最高です!!
 
 スキレットは、とても優れたフライパンです。
 
 ◯◯コートのフライパンの様に、経年劣化するのでは無く、使い込む程に育って行くフライパンです。
 
 使用前の儀式(シーズニング)や、使用後の手入れの手間はありますが、それだけの価値はあります。
 
 ※注意点!
  • 基本、中火〜弱火で調理します。蓄熱性がいいので、強火だとまず焦げます。
  • スキレットは持ち手も含めて、全体が鉄の塊です。
  • 取っ手は、素手では触れない程熱くなりますので、必ず鍋つかみや革手袋を使って下さい。
  • スキレットが熱い状態で、をかけないように。割れます!
  • 極力、洗剤を使うのは控えて下さい。コートした油が落ちてしまいます。
 Instagramで「#ニトスキ」で検索すると、様々な調理例が見れますよ。
 購入、使用前に1度見てみて下さいね。やる気が出ます!
( ー`дー´)キリッ
 
 自分だけのスキレット、育ててみて下さいね。
 
 

おまけ!

 おまけ!と言うか、スキレットを使う上で、必要&あると良い物を挙げたいと思います。

 

 鍋つかみは必須です。
 取っ手も鉄製なので、素手では扱えません!

 

PRO SERIES もんじゃ焼用 ミニ起し金 3枚入

PRO SERIES もんじゃ焼用 ミニ起し金 3枚入

 スキレットもんじゃ!
 では無くて、焦げ付き等を落とすのに使います。

 

ロッジ(LODGE) スキレットカバー 6-1/2 L3SC3

ロッジ(LODGE) スキレットカバー 6-1/2 L3SC3

 
 フタがあると、料理の幅も広がります。純正のフタが無いので、他社製ですが。
 スキレットと同じく、鋳鉄製で重いので、取扱い注意です。

 

  

コルク鍋敷 41123

コルク鍋敷 41123

 
 調理後、スキレットのままテーブルに出すのに、鍋敷必須!
 ここに挙げた物で無くても、100均ので充分ですが、木製かコルク製をオススメします。
 
 
 スポンサーリンク
 
 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。にしやん(@nishiyan_m)でした。
 

こんなんも書いてます。