優!(ゆうじゃないよ、まさるだよ!)

気になった事、気付いた事をボチボチ書いて行きたいと思います。

描く楽しさを体験、共有! ハッピーラクガキライフ、ファーストステップに参加して来ました。#happyrakugaki

f:id:masaru323:20150321101759j:plain
 
 ど〜も、にしやん☆出前屋(@nishiyan_m)です。
 
 
 今回、「ラクガキ」「水玉」で有名な、タムカイさん(@tamkai)の主催するイベント。
 
 ハッピーラクガキライフ、ファーストステップに参加してきました。
 
 ハッピーラクガキライフについては、こちら。
 
 タムカイさんのブログ
 
 
ラクガキ」で名を馳せる、「タムカイさん」のリアルイベント。
 
絵を上手に描く事」よりも、「絵を描く事の楽しさ」を体験出来る、素晴らしいイベントでした。
 
 参加して、本当に良かったです!
 
 

イベント会場

大崎広小路駅」から徒歩で、1〜2分。ファミリーマートの裏手。
 「五反田駅」からだと、6〜7分くらい。
 
f:id:masaru323:20150316174717j:plain
 こちらが、今回のイベント会場。
 

 こういうワーキングスペースにお邪魔するのは、初めてだったのですが、事務的な感じが無く、リラックス出来る場所でした。

 

f:id:masaru323:20150316174948j:plain
 受付は、奥野さん(@odaiji)が担当されていました。
 
 奥野さんのブログ
 
 

イベント開演!

 
 f:id:masaru323:20150315222423j:plain
 時間になり、12人の受講者の前で、主催者の「タムカイさん」から、イベントの趣旨等の、説明がありました。
 
 ・「絵心」と「画力」は、別物ですよ。
 ・他の人と、比べられる事で、描か無くなってませんか?
 ・自分が「描きたい!」が「ラクガキ」なんですよ。
 
f:id:masaru323:20150316235156j:plain
(見づらくてすみません)
 「ラクガキ力」とは、「観察」「想像」「表現」である!
 
 
 
 この後、ネームプレートを作り、参加者の方々1人ずつの、簡単な自己紹介をしました。
 
 

描くには、体の柔軟体操から!

 
 ラクガキで、「柔軟?
 そう思うのは、当然と思います。
 
 ただ、今回参加してみて、「なるほど!」と思うところが有りました。
 
 日常的に字を書く業務に携わる程、「」だけで書いている事が、当たり前になっているのだと、知りました。
 
f:id:masaru323:20150315225916j:plain
 写真は、奥野さんが撮ってくれた、柔軟する参加者です。
(右手前、着帽してるのが、自分(にしやん)です。)
 
 この後、腕、肩周りの柔軟を、10分程やり、描く体勢へ。
 
 

ラクガキ、基礎開始!

 
 まずは、A4紙を四つ折りにして、折り目を付け、その1片の端から端まで、ひたすら線を引くお題。
f:id:masaru323:20150317102816j:plain
 みんな夢中になって、紙にペンを走らせていました。
 
 
 タムカイさんの声掛けで、手を止め、同じテーブルの4人で、見せ合います。
 
 皆で、同じ様に線を引くだけなのですが、それぞれに違いがあって、面白かったです。
 
 
 おつぎは、同心円。
f:id:masaru323:20150317110156j:plain
 紙いっぱいに円を描くなんて、まず、無いですよね。
 
 自分のは、等高線のようになりました。www
 
 しかも、描き始めが徐々に左にズレてる。www
 
 
 直線を描いている時にも感じたのですが、手の動きだけだと、描けなくなってくるんです。
 
 肘や、肩を使わないと、10cm程の直線も、紙いっぱいの円も描けないんですね。
 ここで、柔軟体操の意味が判った気がしました。
 
 

丸を塗り潰す、埋める!

 続いては、500円玉程の円を幾つか描き、黒く塗り潰していきます。
f:id:masaru323:20150317230715j:plain
 参加者全員の作品を集めて、タムカイさんの講義。
f:id:masaru323:20150317231930j:plain
f:id:masaru323:20150317231953j:plain
 「黒く塗り潰す」にも、様々なやり方があって、人それぞれ違っていました。
 
 こういう場で、皆んなで描いて、見せ合う事が無ければ気付かなかったでしょう。
 
 この後、残りの丸を埋める事をしました。
f:id:masaru323:20150318082951j:plain
 模様や、線等で丸を埋めていきます。
 
 こういうのは、個性が出ますねぇ。
 
 

休憩!

 ここまで描き終え、前半が終了。
 休憩時間となりました。
 
 福岡県から参加の「斉藤さん」
(株)BITAから、取材を兼ねて参加の「ゆうせいさん」。
 
 お二人からの差し入れを、美味しくいただきました。
 
 
 タムカイさんの、ラクガキノートです。
 生原稿!(≧∇≦)
f:id:masaru323:20150319090800j:plain
 これ、各イベントの時間内に、描き終えてしまうそうです。(≧∇≦)スゲ〜
 
 
 愛用の筆記具も見せていただき、その中でも、気になったのがこのペン。
f:id:masaru323:20150319091633j:plain
 これ、専用の替芯を8色セット出来る、シャーペン方式の色鉛筆なんです。

 

感情等を線で表現!

 後半、最初のお題は、
「はやい」「おそい」「なめらか」「ざらざら」
「よろこび」「かなしみ」「いかり」「おどろき」
 これらを、線で表現するというもの。
f:id:masaru323:20150319205554j:plain
 今回、これが一番時間がかかりました。
 悩んだ、悩んだ。(ー ー;)
 
 しかも、聞き間違いをして、「いかり」を「いがい」と  (^◇^;)
 
 
 「よろこび」を、音符や、ハートで描く人もいて、「自分は、頭が固いなぁ」と感じました。(ー ー;)
 
 

5×5×4で100通りの表情!

 おつぎは、表情のパターンを教えてもらいました。
f:id:masaru323:20150320090053j:plain
 口 5種類
 目 5種類
 眉 4種類
 
 これらの基本パターンを、組み合わせる事で、100通りの表情が描けちゃうんです。 (≧∇≦)目からウロコ
 
 さらに、吹き出しを描くことで、もっと表現が豊かになりました。
 
 タムカイさんが、御自身のブログでも書いてらっしゃいます。
 
 

伊右衛門」を見つめる!

 先に、ペットボトルのお茶に、紙で作ったネームプレートを被せて目隠しをし、その状態で、ペットボトルのパッケージを描くお題。
f:id:masaru323:20150322005932j:plain
 全然、ダメダメでした。www
 伊右衛門の「」抜けてるし。(^◇^;)
 
 
 その後は、ペットボトルをじっくり観察して、描きました。
f:id:masaru323:20150322010003j:plain
 いまだかつて、こんなにじっくりとペットボトルを見つめた事は無かったなぁ。
 
 皆さんの作品が、こちら。
f:id:masaru323:20150322010055j:plain
 それぞれに、着目点が違っていて、面白い。(^○^)
 
 パッケージに一切着目せずに、テーブルに落ちる、ペットボトルの影を描いてる方も居ました。(≧∇≦)凄い!
 
 

エンディング!

 全てのお題が、終了。
 
 〆は主催者である、タムカイさんの朗読。
f:id:masaru323:20150322150819j:plain
 このイベントに、ピッタリな内容の絵本でした。

 

っぽい

 

っぽい

 

 

 

 

 

まとめ!

 絵下手、字下手な自分ですが、参加して良かったです。
 
 線一つ、円一つとっても、人それぞれ違った表現があるし、同じ物を見ても、着眼点が違うのが、面白かったです。
 
 下手は下手なりでいいんだ!
 何かを描くのって、楽しい!
 
 そんなことを思い出した、楽しいイベントでした。
 

 自分は、仕事上や、日常でノートを書いたり、メモを取るという事が無いけど、「ラクガキ」は、ちょこちょこやろう。 o(^▽^)o
 
 
 「ラクガキ」に興味のある方も、そうで無い方も、参加して楽しいイベントですよ。

 何より、参加者の皆とお互いの作品(?)を見比べて、 わいわいやるのは、楽しかったです。(≧∇≦)


 今回は「ファーストステップ」への参加でしたが、「偏愛マップ」や他の「ハッピーラクガキライフ」のイベントには、出来る限り参加しようと思います!
 
 

おまけ!

 タムカイさんの「ラクガキ」術が、書籍として、出版されるそうです。
 興味のある方は、ぜひ!
 

ラクガキノート術

ラクガキノート術


 
 
 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。にしやん☆出前屋(@nishiyan_m)でした。
 
 

こんなのも書いています。

 

masaru323.hateblo.jp

masaru323.hateblo.jp

masaru323.hateblo.jp

masaru323.hateblo.jp

 

 

masaru323.hateblo.jp