優!(ゆうじゃないよ、まさるだよ!)

気になった事、気付いた事をボチボチ書いて行きたいと思います。

えっ!アレとアレが危険!? 気を付けたい、食べ合わせを調べてみました。

f:id:masaru323:20150120101757j:plain
ど〜も、にしやん☆出前屋(@nishiyan_m)です。
 
 
 先日、気になる記事を見つけました。
 
 
 当たり前に食べていた組み合わせが、危険だったり、注意した方がいいとは、意外でした。
 
 気になったので、他にも調べて見ると
 
 
 
 
4記事合わせて、16通りの組み合わせが、出ていました
 
  • レモン(皮付) × 紅茶
  • グレープフルーツ × 焼酎・炭酸
  • タラコ × ソーセージ
  • ハム × バター
  • 枝豆 × チーズ
  • ビール × フライドポテト
  • お酒 × ドリアン
  • トマト × きゅうり
  • サンマ × 漬け物
  • シラス × 大根
  • ラーメン × ライス
  • ひじき × ゆでたまご
  • きゅうり × 豚肉
  • ワカメ × ねぎ
  • ほうれん草 × ベーコン
  • てんぷら × スイカ

 
 
((((;゚Д゚)))))))えっ!
 って思う組み合わせがありますよね。
 
 
 それぞれの、組み合わせで起こる効果(影響)は、大まかに分けられます。
 
 

グループ分け

 
発ガン性物質が出来ちゃう食べ合わせ
 
⚪︎レモン(皮付) × 紅茶
 輸入レモンの皮に付着している、防カビ剤が良く無いようです。
 皮を剥いて使うか、国産レモンを使えば問題ないみたいです。
 
⚪︎タラコ × ソーセージ
⚪︎ハム × バター
⚪︎ホウレン草 × ベーコン
 ソーセージ、ハム、ベーコンに含まれる、「発色剤」が良く無いようです。
 事前に茹でてから、使用したり、ビタミンと一緒に摂る事で、緩和されるみたいです。
 
 ⚪︎サンマ × 漬け物
 これは、サンマに限らず、焼き魚に当てはまるようです。
 ただ、ビタミンCと一緒に摂る事で、緩和されるそうなので、レモンを絞る事等で、中和出来るみたいです。
 

 

栄養素を打ち消しちゃう食べ合わせ
 
前記の食材の栄養素を、後記の食材の持つ栄養素(成分)が無効にしてしまう様です。
 
⚪︎トマト × きゅうり
 お酢を加えることで、打消し成分を抑える事が出来るようなので、ドレッシングやマヨネーズをかけて食べると良いようです。 きゅうりを加熱しても、良いみたいです。
 
⚪チーズ × 枝豆
 チーズ等乳製品のカルシウムの吸収を、抑えてしまうようです。時間をおいて食べる分には、大丈夫なようです。枝豆で始まり、チーズ(乳製品)は、後半に食べるのが良いようです。
 
⚪︎ワカメ × ねぎ
  ワカメから、カルシウムを取りたい場合には、ねぎは一緒に摂らない方が良いみたいです。
(味噌汁には、不動の組合せですよねぇ)
 
⚪︎シラス × 大根
 ある栄養素の吸収を、阻害しつつも、他の栄養素の吸収を促進する、という複雑な関係。
 ここでも、お酢を加えることで、緩和されるみたいです。
 
⚪︎ひじき × ゆでたまご
 あまり、食べ合わせないような気がしますが。
 ゆでたまごでは無く、玉子焼き等にすれば、問題無いようです。
 
 
体調を崩しちゃいそうな食べ合わせ
 
⚪︎きゅうり × 豚肉
 両食材共、体を冷やす作用があるそうなので、一緒に食べる事で、急激に体が冷えたり、消化器系の機能が低下してしまうようです。
 
⚪︎スイカ × 天ぷら
 これもあまり、食べ合わせないとは思いますが。
 スイカに含まれる、多くの水分が、胃酸を薄めてしまう事で、消化を悪くしてしまうようです。
 天ぷらに限らず、揚げ物の様な、こってりした物を食べる時には、注意したいですね。
 
⚪︎お酒(アルコール) × ドリアン
 これこそ滅多に無い、食べ合わせですよねぇ。(≧∇≦)
 食べたドリアンがアルコールによって、胃内で発酵して膨れ上がり、危険な状態に陥る。
 
 ドリアンが身近な物では無いので、なんとも(⌒-⌒; )
 
摂り過ぎ注意な食べ合わせ
 
⚪︎グレープフルーツ × 焼酎、炭酸
 普通にある、メニューですよねぇ。
(⌒-⌒; )
 グレープフルーツに含まれる成分が肝機能を抑制してしまい、炭酸の成分が、それをさらに増幅してしまうので、血中アルコール濃度が上昇してしまい、危険な事があるようです。
 
⚪︎ビール × フライドポテト
 アルコール + 高カロリーのつまみ が良く無いようです。
 アルコールの分解の際に、脂肪吸収が促進される為に、肥満になり易くなってしまうようです。
 
⚪︎ラーメン × ライス
 炭水化物+炭水化物なので、肥満になり易くなってしまうようです。
 ビタミンB1 が不足し、蓄積され易くなってしまうので、一緒に野菜を摂る事で緩和できるようです。
 
 

まとめ

 定番となってる組み合わせが、良くない食べ合わせだとは、知りませんでした。
 
 緩和策等を上手に取り入れて、バランスの良い食事を心掛けたいですねぇ。
 
 
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。にしやん☆出前屋(@nishiyan_m)でした。
 
 
 

こんなのも書いてます。

 

通信量、さらに節約しませんか? 積極的に【Chrome】を使って、速度制限を回避!! - 優!(ゆうじゃないよ、まさるだよ!)

Wi-Fi OK!PCで、iTunes開いた! なのに何で?? ホームシェアリングが使えない!!原因は… - 優!(ゆうじゃないよ、まさるだよ!)

日本ではマナー、アメリカではルール! 日・米での車イスマークの相違。2020年、大丈夫? - 優!(ゆうじゃないよ、まさるだよ!)

【レビュー】Anker ポータブルBluetoothスピーカー A7908 が、お手頃価格で、期待以上だった! - 優!(ゆうじゃないよ、まさるだよ!)

ラジオ(RADIO)で、新たな音楽との出会い! - 優!(ゆうじゃないよ、まさるだよ!)