優!(ゆうじゃないよ、まさるだよ!)

気になった事、気付いた事をボチボチ書いて行きたいと思います。

2015 ブロガーズフェスティバルに、参加して来ました。初心者〜ベテランまで、楽しくて、勉強になる、凄いイベントでした。#ブロフェス2015

f:id:masaru323:20151020090505j:image

 
 ど〜も、にしやん(@nishiyan_m)です。
 
スポンサードリンク
 
 2015年10月18日(日) に行われた、
2015ブロガーズフェスティバル
に初参加して来ました。
 

ブロガーズフェスティバルって??

 一昨年、昨年と開催された またよしれいさん(@Sayobs)、奥野大児さん(@odaiji)両名の共催イベントで、参加者が200名を越える大イベントです。
 
ブロガーズフェスティバルはその名の通りブロガーにとってのお祭りのようなイベントです。
音楽のロックフェスティバルのように、会場には複数のセッションが並び、参加ブロガーがそのセッションを自ら選択し、聴講します。
セッションは過去二回、3ステージでそれぞれ3セッション行ったため、9つのセッションが行われました。
セッションの内容はブログのデザインについて、収益向上について、アクセスアップについて、オリジナリティあるブログの作り方について、ブログ更新のモチベーションについて、など様々です。
引用元2015ブロガーズフェスティバル、10月18日に東京・大崎で開催します | 明日やります
 A、B、C、3つのステージで同時に3人の登壇者さんが、それぞれのセッションを行います。
 
 参加者さんによっては聴きたいセッションが、カブってしまい、「あ〜、もうっ!どっち聴こう。」って悩む場面も。
 
 
 当日のセッションリスト
f:id:masaru323:20151020113725j:image
 当日のセッションリストです。
 
 「セッションリスト」や「タイムテーブル」は、開催日2〜3週間前に公表されます。
 これを見て、自分の最も聴きたいセッションを選ぶことができます。
 
 
 魅力的なセッションが並ぶ中、僕が選んだセッションは、ABB
 
(以降、ブロガーズフェスティバル=ブロフェスで表記します。)
 

2015ブロフェス当日!

 会場は「大崎ブライトコアホール
 f:id:masaru323:20151020161654j:image
 (近過ぎました)
 1Fにセブンイレブンがあります。
 ここの3Fが、今年のブロフェスの会場です。
 
 受付開始は、11:15〜となっていましたが、前日に奥野さんが御自身のブログで、「会場の一部を0次会場所として開放しますよ。」との事。
 10:30には、会場入りさせていただきました。
 
 
 受付。

f:id:masaru323:20151020192401j:image

 お揃いのTシャツの、運営スタッフの皆さん。

 入場受付時に、ピンクのリストバンドを渡されます。
 
 リストバンドを付ける事で、会場の出入りが自由になるので、休憩時間等に、買い物に出たり、食事に出たり出来ます。
 
 
 準備中。
f:id:masaru323:20151020193855j:image
 開場直前なので、スタッフの皆さんが慌ただしく動き回っていました。
 
 こんなんを見れる事も、滅多に無いので、早めに来て良かったです。
 
 スタッフさんの中には、仲良くしていただいてる方々もいらしたので、緊張せずに居られました。
 
 
 A、Bステージ。
f:id:masaru323:20151020195006j:image
 左右にあるスクリーンの辺りに、仕切りの壁(?)が入り、奥側がAステージ、手前側がBステージになります。
 
 Cステージは、受付後すぐの、エントランスホールになります。
 
 
 フロア図。
f:id:masaru323:20151020195924j:image
 
 Aステージ、Bステージへは、脇の出入口からしか出入りが出来ません。
 
 ちょうど、司会者(柳下さん)の手がある、廊下(通路)を通る事になります。
 
 その廊下(通路)には、今年初となるスポンサーさんの展示ブースが並んでいました。
 
 

スポンサーさん一部紹介。

 cheero
f:id:masaru323:20151021074651j:image
 
 SUPER CLASSIC
f:id:masaru323:20151021075002j:image
 
 トモエ繊維
f:id:masaru323:20151021075030j:image
 
 どるちぇ ど さんちょ
f:id:masaru323:20151021075119j:image
 
 日本Microsoft
f:id:masaru323:20151021075141j:image
 
 その他、合計14社が新製品やサービスの紹介をしていました。
 
 中には、「ブログに書いてくれれば、商品差し上げます。」という、嬉しい企業もありました。
 
 

2015 ブロフェス開幕!!

 開場後、参加者さんも徐々に増え、12:00のオープニングには、ブチ抜きのA、Bホールがほぼ埋まる程。
 
 柳下さん(@shuhei0919y)の司会進行により、2015 ブロフェスが開幕!
 
 登壇者紹介。
f:id:masaru323:20151021222956j:image
 複数人で行われるセッションもある為、ステージ上に全員が乗り切れてませんw。
 
 
 主催の挨拶。
f:id:masaru323:20151021224021j:image
 主催者のまたよしさんに変わり、実行委員長の奥野さんが挨拶を。
 
 
 この後、Max江崎さん(☆@Max_Ezaki)のアイスブレイクゲームでは、すぐ近くにいる人達と、名刺交換無しの自己紹介をしました。
 
 
 この場でオープニングセッションが行われ、トジョウエンジンを運営なさっている三輪開人さん(@3_wa)が登壇。
 
 各登壇者さんのセッション内容は、あずきさん(@azucky824 )が、レビュー記事をまとめてくれていました。
 ほぼ、全てのセッションの記事が載っているので、こちらをご覧ください。
 
 
 各セッションは45分、その合間に30分の休憩時間があります。
 
 トイレに行ったり、スポンサーブースを見たり、会いたかったブロガーさんと、名刺交換をしたりと、皆さんそれぞれに過ごしていました。
 
 僕は喫煙所で、ヨッピーさん(@yoppymodel)やファーレンハイトさん(@fahrenheitize)と話す事が出来ました。
 喫煙所って隔離されてて、狭いから、話しやすいんですよね。
 
 

LT大会。

 登壇者さんのセッションが、全て終了すると、LT大会が行われました。
 
 LT(ライトニングトーク)大会って?
 事前に選考された8人のブロガーさんが、各々5分間のプレゼンテーションをし、参加者さんの投票によって、優勝された方には、来年のブロフェスで登壇者としての権利がもらえます。
 
 今年から、スポンサーさんより豪華賞品が提供されるようになったそうです。
 優勝者  ーギフトカード¥50000
 準優勝  ーギフトカード¥20000
 
 8人8様のプレゼンがとても面白く、飽きる事なく聴けました。
 
 長い様で短い5分
 LT登壇者の皆さん、苦戦していたようです。
 
 

懇親会。

 LT大会後は、懇親会になりました。
 200人からの乾杯は、なかなか迫力がありますね。
 
 ビュッフェスタイルで、食べ物やデザートが用意されていました。
 飲み物は、飲み放題という、太っ腹。
 
 この懇親会で、会いたかったブロガーさんや、登壇者の方にご挨拶させていただき、色々と話を聞かせてもらいました。
 
 
 LT大会の表彰式も行われました。
 
 優勝者は…。
 優勝は、あしたはもっと遠くへいこう の前原さん(@Maechan0502)。
 
 準優勝は、むねさだブログ のむねさださん(@mu_ne3)。
f:id:masaru323:20151023042308j:image
 懇親会後に撮らせていただきました。
 このボード、自宅まで持ち帰るそうですw。
 
 じゃんけん大会。
f:id:masaru323:20151023105616j:image
 スポンサーさんの豪華賞品提供による、じゃんけん大会。
 
 僕は全敗でした。(;^_^A
 MicrosoftBluetoothキーボード、欲しかったぁ〜。(≧∇≦)
 
 

2015 ブロフェス 閉幕。

 12:00に開幕し、7時間行われたお祭りも、いよいよ閉幕。
 
 最後は主催者である、またよしさんが締めの挨拶をして、
 2015ブロガーズフェスティバル
 は、終了しました。
 
 各参加者さん達は、帰路につく方、知り合った方々で二次会へ向かう等、様々だったようです。
 
 

まとめ。

 過去2回開催された「ブロフェス」。
 今回、初めて参加しましたが、とても濃い、熱い1日を過ごせました。
 
 ベテランの方は、更なる勉強に、初心者の方には、モチベーションUPになる話が聴ける、そんなイベントでした。
 
 
 実は参加にあたり、開催数日前まで、悩んでいました。
 
 参加者が200人を越える大イベントですし、ぶっちゃけ僕は「ブロガー」と言える程の事は、やれてないという、気負いがありました。
 
 「毎日更新」「3ヶ月で100記事」的な事に変なプレッシャーを受けていた気がします。
 
 今回参加して、「続ける事が大事」「好きが力になる」そんな事を学びました。
 
 
 主催者のご両名、運営スタッフの皆さん、ありがとうございました。
 
 来年も絶対、参加します!
 
スポンサードリンク
 
 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。にしやん(@nishiyan_m)でした。
 
 

こんなんも書いてます。